コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北海道でフォーカシング

  • ホームHOME
  • フォーカシングFOCUSING
    • ジェンドリンとのインタビュー
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • TAE(エッジで考える)
    • フォーカサーの集い
      • 公開講座
  • 文化センター学ぶところ
  • 本と研究著作と論文
    • 本と記事
    • 修士論文「フォーカシングを使って書き記すことによる社会の構築」(2017年)
    • フェルトセンス からだを使って書くこと 
  • コラム猫の写真も
  • 資格取得道内のプロ

フォーカシング

  1. HOME
  2. フォーカシング
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 ハイデキ 道新文化センター講座

からだの感じで新たに生きる

フォーカシング入門講座、再度のご案内

2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 ハイデキ フォーカシング

フォーカシング指向心理療法を学ぼう

フォーカシング指向心理療法を学ぶワークショップが6月17、18の両日、札幌かでる27で開かれます。講師は昨年、「フォーカシング指向心理療法の基礎」を出版した内田利広龍谷大教授=写真=です。

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 ハイデキ フォーカシング

「フォーカシング入門」募集

札幌・道新文化センターは4月開講のフォーカシング入門の受講生を募集しています。毎月第2、第4火曜日の午前10時半から正午までです。

TIFIサイト
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 ハイデキ コラム

「フォーカシング」の表記いかに

「フォーカシング」という呼び名を変える必要があるかどうか、世界のフォーカシング界で論議になっています。

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 ハイデキ フォーカシング

「問いかけ」からフォーカシングを学びほぐす

なぞかけや禅問答も含めて、「問いかけ」からフォーカシングを深めるワークショップを開きます

2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 ハイデキ フォーカシング

10月からの受講生を募集

フォーカシング入門の秋冬講座が10月5日から開講します。

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 ハイデキ フォーカシング

コラージュとフォーカシングのワークショップ

札幌フォーカシングプロジェクトは10月9日と10日、札幌市の道民活動センターかでる27で、コラージュとフォーカシングのワークショップを開きます。講師は矢野キエさん。

道新文化センター
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 ハイデキ 道新文化センター講座

道新文化センターで4月に開講

4月から札幌の道新文化センターでフォーカシング入門講座を開きます。毎月第2、第4金曜の午前10時半から正午までです。3月25日に無料説明会

2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 ハイデキ TAE

虚無感の克服に向けた研究

虚無感を克服するにはどうしたらいいか。謙虚さや他者への働きかけ、他者の深い理解の三つが方策だという研究発表を紹介します。写真はフランクルの名著「夜と霧」です。

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 ハイデキ ニュース

新年に「変化し続ける自分」

 2022年が明けました。初詣で何を祈願したでしょうか。老いや病気など苦しみからの救い、就職、家族の幸せ…。葬式や法事は仏教、クリスマスなどのお祝いはキリスト教で、正月は神社に行く、日本人の宗教性を考えさせられます。 札 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

9月7日に「信頼感取り戻す」WS

2025年8月24日

生物はなぜ死ぬのか

2025年8月22日

10月期の受講生募集

2025年8月19日

 実感と身体、創造 五十嵐威暢美術館

2025年8月12日

自然に親しむとは、牧野富太郎の生き方

2025年8月10日

やなせたかしの生涯に触れる

2025年8月10日

11月に回復のためのWS

2025年7月12日

「老いの思考法」山極寿一

2025年5月26日

西岡さん「ブランクの活用」

2025年5月24日

上方落語の寄席で大笑い

2025年5月18日

カテゴリー

  • コラム
  • その他
  • ニュース
  • フォーカシング
    • TAE
    • フォーカサーの集い
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • 道新文化センター講座

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • TAE
  • コラム
  • その他
  • ニュース
  • フォーカサーの集い
  • フォーカシング
  • 札幌フォーカシングプロジェクト
  • 道新文化センター講座

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

プロフィール

Copyright © 北海道でフォーカシング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

プロフィール

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • フォーカシング
    • ジェンドリンとのインタビュー
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • TAE(エッジで考える)
    • フォーカサーの集い
      • 公開講座
  • 文化センター
  • 本と研究
    • 本と記事
    • 修士論文「フォーカシングを使って書き記すことによる社会の構築」(2017年)
    • フェルトセンス からだを使って書くこと 
  • コラム
  • 資格取得
PAGE TOP