コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北海道でフォーカシング

  • ホームHOME
  • フォーカシングFOCUSING
    • ジェンドリンとのインタビュー
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • TAE(エッジで考える)
    • フォーカサーの集い
      • 公開講座
  • 文化センター学ぶところ
  • 本と研究著作と論文
    • 本と記事
    • 修士論文「フォーカシングを使って書き記すことによる社会の構築」(2017年)
    • フェルトセンス からだを使って書くこと 
  • コラム猫の写真も
  • 資格取得道内のプロ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 ハイデキ コラム

三菱美唄炭鉱跡を歩く

大型連休中の雨の日、三菱美唄炭鉱跡のメモリアル森林公園を歩いた。

2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 ハイデキ コラム

ささやきの小径を歩く

奈良に旅行し、春日大社から旧志賀直哉邸まで「ささやきの小径」を歩きました。

百済寺
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 ハイデキ コラム

京都、滋賀の寺で感じた「間」

京都と滋賀県にある10の寺を巡りました。古希の私は紅葉に自分の人生を重ね合わせ、仏教の奥深さも見えてきました。

2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 ハイデキ コラム

出征した弟を送った姉 日記から追体験

母由美子の日記には、弟が少年飛行兵として出征していった日の様子がつづられていた。それを戦後78年の夏、私は追体験した。

2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 ハイデキ コラム

 語り劇「遠い約束」に反戦思う

先の大戦の体験を元にした語り劇「遠い約束~桜の幻影」を石狩市のArtWarmで見ました。伝わってくる何かが、じわ~んと胸に残りました。

2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 ハイデキ コラム

村上春樹の「街とその不確かな壁」

村上春樹の「街とその不確かな壁」(2023年4月刊)はまるで、フォーカシングをしてフェルトセンスを信じることが大切と言っているようです。

唐招提寺
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 ハイデキ コラム

奈良と京都の7寺を巡る

五木寛之さんの著書「百寺巡礼」の奈良、京都編にある7つの寺を巡りました。宗教や心理学について新たな理解がありました。

2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 ハイデキ コラム

北大医学部前の八重桜見ごろ

北大医学部前の八重桜が見ごろです。植えてから約40年。フォーカシングの邦訳本の出版からとほぼ同じ時を経て花咲かせていました。

2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 ハイデキ コラム

プロセスモデルと縁起

フォーカシングプロジェクトは4月23日、オンラインで「第5回ジェンドリン哲学と仏教を体験的に語り合おう」を開きました。テーマは「縁起とプロセスモデル」です。

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 ハイデキ コラム

 桜の季節、関東の寺巡り

桜が満開の東京、鎌倉で古刹を巡りました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

上方落語の寄席で大笑い

2025年5月18日

三菱美唄炭鉱跡を歩く

2025年5月1日

4月期講座、22日開講

2025年4月14日

ささやきの小径を歩く

2025年4月4日

TAEシンポジウム

2025年3月15日

池見陽さんが最終講義

2025年3月11日

山下さん、TAE研究で博士論文

2025年3月5日

性犯罪とは、苦しみの解決

2025年3月2日

4月期講座の受け付け開始

2025年2月28日

安全に「死にたい」を言える社会に

2025年2月22日

カテゴリー

  • コラム
  • その他
  • ニュース
  • フォーカシング
    • TAE
    • フォーカサーの集い
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • 道新文化センター講座

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • TAE
  • コラム
  • その他
  • ニュース
  • フォーカサーの集い
  • フォーカシング
  • 札幌フォーカシングプロジェクト
  • 道新文化センター講座

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

プロフィール

Copyright © 北海道でフォーカシング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

プロフィール

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • フォーカシング
    • ジェンドリンとのインタビュー
    • 札幌フォーカシングプロジェクト
    • TAE(エッジで考える)
    • フォーカサーの集い
      • 公開講座
  • 文化センター
  • 本と研究
    • 本と記事
    • 修士論文「フォーカシングを使って書き記すことによる社会の構築」(2017年)
    • フェルトセンス からだを使って書くこと 
  • コラム
  • 資格取得
PAGE TOP